「動物化するポストモダン」感想。あと評論読めなかった僕がつまづいていたポイント

動物化するポストモダン東浩紀, 2001)読みました。

以下、ページ番号は文庫版に依ります。

感想

ポストモダンとは、僕の理解だと「みんなが共有できる価値観や目的がなくなってしまった時代」だと思っています。本書ではこれを「大きな物語の凋落」とか、「超越性の凋落」と呼んでいます。本書は、ポストモダン社会の特徴がよく現れている「オタク系」に焦点を絞って論じています。オタク系サブカルチャーは「大きな物語の凋落」を補填するために70年代以降は必要とされましたが、現代(この評論が書かれたのは2001年)では大きな物語の凋落を補填する必要などはオタクは感じていないと筆者は主張しています。キャラクターで萌えを楽しみ、萌え要素の一つであるメロドラマで感動したり泣いたりして欲求を満たす刹那的な生き方(本書ではこれを動物的と表現している)が、現在のオタク系の人々だと述べています。つまり、「大きな物語が凋落」したポストモダン社会において、人々は「動物化」すると述べています。「これが、(中略)『ポストモダンでは超越性の概念が凋落するとして、ではそこで人間はどうなってしまうのか』という疑問に対する、現時点での筆者の答えである。」(pp.140-141)

続きを読む

低温調理器具まとめ

低温調理器具とは

低温調理器具とは、食材を一定の温度で調理する器具のことです。”定”温調理器具と呼んでも良さそうなのですが、通常は100℃以上で調理するのに対し、低温調理では50℃から90℃くらいでの調理が多いために、こう呼ばれてるんだと思います。

似たものに、「スロークッカー」があります。弱い火力でゆっくり調理する点では低温調理と同じですが、スロークッカーではほとんどの場合温度設定ができません。温度設定の有無だけなら大した違いじゃないと思われるかもしれませんが、用途は大幅に違います。

  • スロークッカー:カレー、煮物など、時間をかけて調理すると味が染み、崩れにくいもの
  • 低温調理:ローストビーフ、コンフィなど、数℃の温度設定が出来を大きく左右するもの

ちなみに、低温調理器具は使い方次第で、スロークッカーの用途をカバーできます。

スロークッカーの例として、次のような商品があります。 

TWINBIRD コトコト煮込む スロークッカー EP-4717BR ブラウン EP-4717BR

TWINBIRD コトコト煮込む スロークッカー EP-4717BR ブラウン EP-4717BR

 

 

何ができるの?

低温調理器具を使うと、主に肉を絶妙な火加減で毎回同じように調理できます。

例えば、ローストビーフやコンフィ、鶏ハム、温泉卵などが失敗なく簡単に作れるようになります。

続きを読む

arduinoでつくる 低温調理器具 6/全7回

 

前回までで、低温調理器具の制御のためのハードウェアが完成しました。今回は、これをグリル鍋につなぎ、制御用のプログラムを書きます。

必要な部品

組み立てる

はじめに目標としていた装置は、以下のようなものでした。ここに書かれている装置のうち、Arduino, LCD, SSR, 温度センサーはすでに準備ができているので、あとはSSRにグリル鍋をつなぐだけです。

f:id:RyoSaitoOp3:20151018195931p:plain

 

つまり、前回スマホ充電器を繋いでいたところに、グリル鍋の電源を繋ぎ、温度センサーを鍋に張った水の中に投げ込むだけです。

f:id:RyoSaitoOp3:20151018172508j:plain

続きを読む

arduinoでつくる 低温調理器具 5/全7回

今回は加熱装置制御パーツを作成します。ソリッドステートリレー(SSR)というパーツを延長コードに繋げることで、延長コードを通る100V交流電源をarduinoからの制御でON/OFFできるようになります。

注意:今回の作業では、高電圧・大電流を使用します。感電や火災の可能性がありますので、十分お気を付けください。また、このブログを参考にして事故が起きた場合にも、一切の責任は負いません。リスクを理解した上で作業してください。

前回に加え必要な部品

続きを読む

arduinoでつくる 低温調理器具 4/全7回

前回は温度センサー(LM35DZ)が使えるようになりました。今回は、測定した温度をLCDキャラクタディスプレイで見られるようにします。

前回に加えての必要部品

方法

nekosan0.bake-neko.net

LCDディスプレイのセットアップにあたっては、上記のサイトを参考にしました。

続きを読む

空を飛ぶ方法

仕事中にふと、点々と雲の浮かぶ空を見て、「空を飛びたい。。。」と思うこと、ありますよね。空を飛びたくなった私は、実際に小型機と超軽量動力機(MLP)を体験操縦してきました。今回は、その時調べたことをまとめます。

空を飛ぶ方法には何があるか

私の知っている限り、空を飛ぶ方法には次のような方法があります。

私は翼とエンジンを使って自由に飛びたいと思っていました。なので、選択肢はおのずと飛行機かMLPになりました。

続きを読む