Nature Remo を開封しました

Nature Remo を使えば Google Home からテレビ、照明、エアコンが操作できます。 21 世紀の下宿をつくるぞー! Nature Remo とは 早速開封しました 想定よりだいぶ簡単だったセットアップ Nature Remo での設定 Google Home との連携 21 世紀の下宿はできた…

WDTでスリープからの復帰を制御し、タイムスタンプはTimer2で行った

Timer2ライブラリは1ミリ秒ごとに起きてるっぽい こちらによると、Timer2ライブラリはカウントが1mミリ秒上がるごとに割り込みを行うらしい。 だからSleep機能と相性が悪いらしい。 WDT_delayを導入した ラジオペンチ様の記事を参考に、WDT_delayを導入しま…

X-Plane について調べた

フライトシミュレーターのX-planeについて調べました。 なぜフライトシミュレーター? いつでも操縦練習ができるから。 飛行機に興味ある人に対して、すぐに操縦体験をしてもらえるから。 ただし、「操縦より飛びたい」という人が多そうなので、「操縦だけど…

カメラとタイマー 続き

Arduino内臓のタイマーで時刻管理することにした カメラが割り込み入力用のピンを専有してしまい困っていたので、Arduino内臓のタイマーで時刻管理することにした。 Arduino内臓のタイマーだと大幅に時間がずれるかと思ったが、月間3分くらいで済むそう。 …

スリープと割り込みについて

一定時間経過ごとにスリープから目覚めさせ、写真撮影するためにこのサイトとこのサイトを調べていた。 スリープ、割り込みについては方法が理解できた。 if (i) attachInterrupt(digitalPinToInterrupt(2), wakeup, LOW); // D2 LOW → HIGH で割り込み とし…

arduinoに時計を組み込む方法

毎日決まった時間にarduinoで撮影したいと思ったので、RTCを組み込むことにした。 買ったRTCは RX 8025-NB。説明書はこれ。参考サイトはこちら。 書いてあるとおりに繋いだら動いた。 気になったこととしては、 アドレス指定と値指定の書き方が一緒っぽい Wi…

arduinoでJPEGカメラを動かす方法

行ったこと Arduino UnoでJPEGカメラを使って撮った画像をmicroSDカードに保存しようとした。 参考にしたサイトはこちら。 サイトの通りに結線してファイルをインストールし、動かす。 カメラが動かない microSD上にファイルは作成されるので、microSDカード…

「動物化するポストモダン」感想。あと評論読めなかった僕がつまづいていたポイント

動物化するポストモダン(東浩紀, 2001)読みました。 以下、ページ番号は文庫版に依ります。 感想 ポストモダンとは、僕の理解だと「みんなが共有できる価値観や目的がなくなってしまった時代」だと思っています。本書ではこれを「大きな物語の凋落」とか、…

低温調理器具まとめ

低温調理器具とは 低温調理器具とは、食材を一定の温度で調理する器具のことです。”定”温調理器具と呼んでも良さそうなのですが、通常は100℃以上で調理するのに対し、低温調理では50℃から90℃くらいでの調理が多いために、こう呼ばれてるんだと思います。 似…

arduinoでつくる 低温調理器具 7/全7回

というわけで、低温調理器具が完成しました。これを使っていろいろな食材を調理してみました。 温泉卵 73℃ 30分 黄身はしっかり固まり、白身は半熟で、とてもおいしい温泉卵でした。

arduinoでつくる 低温調理器具 6/全7回

前回までで、低温調理器具の制御のためのハードウェアが完成しました。今回は、これをグリル鍋につなぎ、制御用のプログラムを書きます。 必要な部品 YAMAZENグリル鍋 組み立てる はじめに目標としていた装置は、以下のようなものでした。ここに書かれている…

arduinoでつくる 低温調理器具 5/全7回

今回は加熱装置制御パーツを作成します。ソリッドステートリレー(SSR)というパーツを延長コードに繋げることで、延長コードを通る100V交流電源をarduinoからの制御でON/OFFできるようになります。 注意:今回の作業では、高電圧・大電流を使用します。感電や…

arduinoでつくる 低温調理器具 4/全7回

前回は温度センサー(LM35DZ)が使えるようになりました。今回は、測定した温度をLCDキャラクタディスプレイで見られるようにします。 前回に加えての必要部品 LCDキャラクタディスプレイ 方法 nekosan0.bake-neko.net LCDディスプレイのセットアップにあたっ…

空を飛ぶ方法

仕事中にふと、点々と雲の浮かぶ空を見て、「空を飛びたい。。。」と思うこと、ありますよね。空を飛びたくなった私は、実際に小型機と超軽量動力機(MLP)を体験操縦してきました。今回は、その時調べたことをまとめます。 空を飛ぶ方法には何があるか 私の知…

arduinoでつくる 低温調理器具 3/全7回

前回はLEDライトを点滅させることに成功しました。今回は温度センサー(LM35DZ)を使って、arduinoで"水中での"温度測定ができるようにします。製作目標としている低温調理器具は水温を調節する機器なので、周辺温度ではなく水温を直接測定したいからです。 …

arduinoでつくる 低温調理器具 2/全7回

今回は、パソコンにarduino IDEをインストールし、arduinoからLEDを点滅させる(Lチカ)方法です。といっても、Lチカするまでは様々なサイトで詳しく解説されているので、方法についてはリンクを貼るだけにします。ちなみに、ぼくはMacBook Air上で動くMAC O…

arduinoでつくる 低温調理器具 1/全7回

急にローストビーフ丼温玉乗せを食べたくなる時ってないですか? 僕はあります。ジューシーで柔らかい肉に、卵のコクが絡むと最高ですよね。 しかし、ローストビーフも温玉も、うまく作ろうとすると決まった温度でじっくり調理する必要があるみたいです。ロ…